2010年6月から上海に住んでいます。
適当にいろいろアップロードしていく予定です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
知り合いにチケットをいただいたので、CP+(シーピープラス)を見に、
パシフィコ横浜まで原チャ飛ばしていってきた。
パシフィコ横浜まで原チャ飛ばしていってきた。
その後フォトエキ+IPPF→PIE→CP+となってどんどん敷居が低くなった感じ。
まあ写真自体がフィルムからデジに変わった時点で、
業界全体がそうなったきらいはあるけれど。
業界全体がそうなったきらいはあるけれど。
今回はぱっとした製品はあまりなかったけど、会場広いし、並べている製品多いし、
体験型ゾーンあるしで、一般のお客さんにはいい展示会だったかも。
一番?の話題は難産の末発表されたこれかな?
PENTAX 645D
液晶はかなり大きめで、撮影情報が見やすかった。
ボタン類は間隔空けて配置してあるので手袋したままでも操作しやすいでしょう。
欲しいなあ、と思ったが、予価80万円だってw
ニコンは小部屋にアクアテリウムを作って、撮影体験。
体験させるのは非常に訴求力があってよいと思う。
ちなみに↑の写真が汚いのはRICOHさんが高感度とAF精度の制御がとてもへたくそだから。
「秘密なんですよぉ」で意味わからん。
おかげでブースに人が集まらないわけだと、妙に納得。
自転車メーカーのビアンキ(伊)。
カメラバッグを作っています。
最近はファッション業界に目覚めたらしく、どんどん軟弱になっていくぜ!
PR
自社養成列車乗務員訓練生を募集
千葉のいすみ鉄道でこんな募集があった。
動力車操縦資格(甲種内燃)の取得が必要だが、その費用を自腹(700万円)で!
ってのがすごい。
採用されたら週に1回以上運転できるそうな。
当然お給料もそれなりにはでるみたい。
社長ブログにもあるけど、純粋に、運転士になりたかった(ただしお金と時間を持て余している)人
を取り込んじゃおうってことかな。
まあ、確かに先の知れない第3セクター鉄道だし、売りとなるイベントや地域性も少なめだし
新人社員を雇って、ってのやJRのOBよりも自社の持ち出しは少なくてすむし、一石二鳥。
ただ値段が値段だけに、集まるかなあ。
本件の説明会も有料らしいですが、こちらは
とりあえず地方の第3セクターはがんばって欲しいもの。
にほんブログ村
千葉のいすみ鉄道でこんな募集があった。
動力車操縦資格(甲種内燃)の取得が必要だが、その費用を自腹(700万円)で!
ってのがすごい。
採用されたら週に1回以上運転できるそうな。
当然お給料もそれなりにはでるみたい。
社長ブログにもあるけど、純粋に、運転士になりたかった(ただしお金と時間を持て余している)人
を取り込んじゃおうってことかな。
まあ、確かに先の知れない第3セクター鉄道だし、売りとなるイベントや地域性も少なめだし
新人社員を雇って、ってのやJRのOBよりも自社の持ち出しは少なくてすむし、一石二鳥。
ただ値段が値段だけに、集まるかなあ。
本件の説明会も有料らしいですが、こちらは
「昼食、いすみ鉄道関連商品、グッズ、車両基地見学会」付きらしいので、まあ妥当なところか。
とりあえず地方の第3セクターはがんばって欲しいもの。
にほんブログ村